アーカイブ:2019年 12月
カトラリーの柄の長さクッカーや食器との相性もカトラリー選びには忘れてはならない。縦に長い深型や大型のクッカーを使う際に、短い柄のカトラリーではそこまで届かず、調理や食事がし難くなるからだ。携帯性も考えつつ、適度なサイズを選びたい。…
使いやすい素材とディティールカトラリーで丈夫なのは金属だが、寒冷な季節は口当たりが冷たい。一方、プラスチックや木製は冷たくないとは言え、破損の恐れもある。また、一端がスプーン、もう一端がフォークになったタイプは両端を同時に使うと手…
重さと大きさ、機能のバランスボールペンやライトまで網羅したタイプすらあるマルチツールだが、機能が増えるだけで大型になり、重量も増す。想像し使わないと思われる機能は省き、自分にとっての必要十分を考え、極力軽量なモデルを選ぶべきだ。シ…
場面に応じたサイズとパーツマルチツール選びで最も大切なことは、シンプルさだ。使用目的を増やせば増やすほど、大型で重くなり、嵩張ってしまう為、使う人それぞれの重要性を見極め、過不足ないタイプを探したいところだ。不必要な機能を省いた小…
想像以上に便利なネイルクリッパー手作業が多い山の中では、爪が割れたり、欠けたりするトラブルが多い。自宅で短く切っておくのが鉄則ではあるが、それでも爪切りが欲しくなる場面はある。マルチツールのハサミとヤスリがあれば十分に使えるとはい…
衛生面と耐久性をあげるカトラリー類は直接口に入れて使うモノであり、山の道具の中でも衛生面に気をつけたい道具だ。付属のケースが付いているものが便利で、中でも水洗いしやすい素材がベターであろう。カトラリーを包み込むケースは破損防止にも…
コンパクト性の追求箸と同様に、細長い形状のスプーンやフォークも破損の恐れは高く、何よりも持ち運びがしにくい。その為にスライド式や折り畳み式のカトラリーが増えており、手のひらサイズに収まるように作られている。しかし、食事の際に力を入…
用途に応じたブレードの形状まっすぐな直刃がナイフのブレードの主流。通常はこれで十分であろう。だが、波刃や一部を波刃に仕立てたタイプもある。波刃は野菜のカットやメンテナンスは難しいが、ロープの切断は容易で、肉などの柔らかいモノも切り…
安全性を増すロック機能フォールディング式で折りたためるタイプのナイフは、ブレードがすぐには戻らないように、ストッパー的な機能を持たせている。だが、強い力をかければブレードを戻せるモノが多く、力を入れて作業をするときには、少々不安が…
マルチツールの基本仕様マルチツールの中でも非常にポピュラーな機能を押さえたタイプが、「アーミーナイフタイプ」と「プライヤータイプ」だ。「アーミーナイフタイプ」には滑りにくいグリップとナイフが主体で、「プライヤータイプ」はそのままだ…