タグ:コラム
細引き&カラビナ用途は限定されず、多目的…。シンプルな形状と単純な働きが、様々な状況で役に立つのが、細引きとカラビナだ。似ているようで異なる意味を持つのが「多機能」と「多目的」と言う言葉だが、山道具でいうと、前者が「様々な問題にそ…
薄くて軽いシルナイロンだが…山道具の中で、皆がさほど重要視しないモノの一つにスタッフバッグ が挙げられる。だが、個人的には幾らかのこだわりがある…。こだわりと言うほどでもないかもしれないが、好みはハッキリしているのは確かだ。荷物が…
記事「GPSは地図の代わりとなるのか?」でも述べたが、自分の正確な居場所を知らずして、安全に山を歩くことはできない。全ての山道具の中で、最も重要なアイテムの一つは地図だろう。本来であれば、これがなくては、山歩きは始まらない。道迷いを起こし…
スマホかラジオか?昔からの伝統的な山の情報源であるラジオ…。深い山まで通信電波が届くようになりつつある今、天気予報などの情報は、携帯電話やスマホから簡単に得られる。分かりやすいビジュアルで様々な情報が入手できるのだから、便利になっ…
ベースは日帰り登山+小屋泊まり登山テント泊登山に必要な山道具は何だろうか?当然テントは必要になるが、それ意外と言えば、基本的には、日帰り登山・小屋泊まり登山で必要な山道具がベースとなる。大抵の登山初心者が、日帰り登山 → 小屋泊ま…
まず必要なのは、日帰り登山の山道具記事「一番最初に揃えるべき山道具は?」で触れた通り、必要な山道具は、山行に合わせて、備える山道具は増えてくる。多くの人は、日帰り登山 > 1〜2泊の登山(山小屋) > 1〜2泊の登山(テント) >…
最初に何を揃えるか?「登山を始めたいのだけど、何から用意したらいい?」登山を始めたい人からよく聞かれる質問だ?なかなか正解が難しい質問だが、私なりには一定の回答をいつもしている。それが、「死なない為に必要な順」だ。大まかに区分する…