タグ:プライヤー
プライヤーとハサミの重要性実際に山で使い続けていると、マルチツールの多様な機能の中でもナイフ以上に有用だと感じるのが、プライヤーとハサミだ。プライヤーがあれば道具の修理やメンテナンスが容易で、熱くて手で触れられないモノの処理も楽に…
場面に応じたサイズとパーツマルチツール選びで最も大切なことは、シンプルさだ。使用目的を増やせば増やすほど、大型で重くなり、嵩張ってしまう為、使う人それぞれの重要性を見極め、過不足ないタイプを探したいところだ。不必要な機能を省いた小…
マルチツールの基本仕様マルチツールの中でも非常にポピュラーな機能を押さえたタイプが、「アーミーナイフタイプ」と「プライヤータイプ」だ。「アーミーナイフタイプ」には滑りにくいグリップとナイフが主体で、「プライヤータイプ」はそのままだ…
用途別のパーツと機能性パーツ自体の機能はもちろん、ディティールの工夫も山では重要となる。特にマルチツールは、自分にとって使いやすいタイプを把握しておきたいところだ。マルチツール の機能はタイプによって様々だが、基本となるのは刃物だ…